言葉づかい
意図と違う意味で受け取られてしまう言葉づかいについてのお話です。先日、あるパパさんとお話していた時のこと。いつも息子に「勉強なんかしなくていいんだよ」と言ってるんですよ、とおっしゃいました。子供の頃に「勉強しなさい!」と怒られて嫌だった体…
外国人の方から、ふいに日本語について質問されたとき、答えられないことがあります。「は」と「が」の使い方についてが、その1つです。主語の後にどちらの助詞をつけるべきか?普段は無意識に使い分けていますので、どのような場合に「は」と「が」を使い…
口癖は人生をかえます。同じ口癖を何十年間も言い続けている人々を観察してみるとよくわかります。口癖のどおりの人生ストーリーを歩んでいるのです。口癖の中で、最も効力があらわれるのが「◯◯された」という口癖ではないでしょうか。
何かを伝えたいとき、主張したいとき、つい大げさな言葉づかいをしてしまうことがあります。例えば... いつも○○なんだから。絶対に○○じゃない。決して○○しない。何も○○なんだね。 このような断定的なものの言い方です。でも、実際には言っている内容が100%真…