『気持ちいい心でいたい』というBlogタイトルですが、文字どおりいつも清々しい気分でいられたらいいな、という想いからつけてみました。
でも、『このままの心地いい場所で楽に暮らしていたい』ということではありません。
人生は変化に富んでいます。少しづつでも人として成長していきたいです。時には大切な人と心がすれ違うこともあります。予期せぬ出来事や災害も起こるでしょう。
たとえどのような状況下に置かれることになったとしても、「自分が思い描くような状態にするにはどうしたらいいかな?」「望んでいるような状態へと改善させるためには、どうしたらいいかな?」と、考えを発展させていけたらいいなと思っています。
自分で自分の人生をコントロールしている感覚を持てるからです。
<<移転しました>>
自分の人生の運転手になれば
自ら、状況を前へ前へと進めていくことができている!という自信のようなものがあったら、気持ちよくない心(イヤな感じ)で過ごす時間は最小限になりますよね。
*葛藤
*混乱
*迷い
こういった状況から抜け出て、自分が望むことは何か?を考えられる中庸(ニュートラル)な思考ができたらいいなと思うのです。
こういった思考が習慣になっていった先に『気持ちいい心』をキープしていく術が身についてくるのではないでしょうか。
なぜならば、葛藤・混乱・迷い、といった状況は『他人』『環境』など周りの状況に翻弄されている状態だからです。
だから、そこから抜け出るためには「自分の考え」とか「自分の望み」など自分の『心』とガッチリとタッグを組んで、自分軸に戻らなくてはいけないのです。
自分の心と離れてしまうと葛藤や混乱に飲み込まれやすいし、自分の心としっかり繋がれていれば周囲に翻弄されない自分でいられるのです。
『気持ちいい心でいたい』の真髄は、決して「楽してそのままでいたい」という意味ではありません。『心』としっかり繋がって自分軸からブレずに清々しい気分でいたい、ということです♡
変化の波に乗りながら、柔軟に対応していき、自分にとっての心地よさを見つけていく名人になれたらいいなと思います。
🔸この記事は[大道ブログ]に引っ越しました🔸