私たちの大好きな『音楽』の楽しみ方が、近年でガラリと様変わりしてきましたね。
音楽ストリーミングサービスのSpotify(スポティファイ)が現れたことも大きな変革でした。
私が好んで利用している無料の音楽配信サービスは、アプリで聴くインターネットラジオ系の『Radio Tunes』です。
ある特定のジャンルの音楽を、続けて聴き続けることができるところが気に入っています。
自分好みの曲が流れるチャンネルを選んで「お気に入り」に加え、その時の気分によって切り替えて使います。
Radio Tunesは選曲のセンスが良いので、音楽好きの方に、オススメ!
使い方がわかりにくい方のために、解説させていただきますね♪
<<移転しました>>
ラジオ・チューンズの使い方
こちら↑、待ち受け画面です。すっきり整理して、ワン達の笑顔がよく見えるようにしてあります(笑。
今日ご紹介したい音楽アプリで聞くインターネットラジオ『Radio Tunes』は、スワイプした2ページ目に入っています。
一番上の段の中央が、Radio Tunesアプリのアイコンです。もちろん、無料でダウンロードできます。
アプリを始めて開いてみると、ズラーっと↓チャンネルが並んでいます。
その中から好きなジャンルのチャンネルを選び、右上にある『⭐︎』をクリックします。
チョイスが多いので、一番上にある【Popularl】(人気のもの)とか、【Stylesl】(ジャンル分け)をクリックして、そこから絞り込んでいくのもいいですね。
【All】では全90チャンネルが表示されます。
【Favoritesl】(お気に入り)をクリックすると、自分が☆印をつけて選んだチャンネルのみが表示されます。
私のお気に入りに入ってるチャンネル
「Favorites」のタブをクリックすると、お気に入りリストに移動します。
「90's R&B」
掃除のときに聴きたりします。掃除が苦手なので、ワクワク感を盛り上げなくてはならないのです。踊りながら掃除したりとか(笑。
「Clasical Piano Trios」
主にピアノがメインのクラシック音楽です。とてもセンスが良い曲ばかりで、私の一番のお気に入り♪
朝、目覚めたばかりの時に流していると、エレガントに覚醒させてくれます。午前中ずっと流していることも多いです。
「Mozart」
モーツァルトの曲ばかりが流れるチャンネルです。脳に膿がたまっているような感覚の時にはモーツァルトの旋律が助けてくれます。気分をリフレッシュさせたい時に、ぴったり!
「Cafe de Paris」
パリのカフェで流れている曲、というシチュエーション。オシャレな気分にさせてくれます。午後のティータイムの時にも♪
「Cuban Lounge」
キューバの曲が流れます。軽やかなリズムで軽やかな心に。明るい気持ちにならざるを得なくなるのです。
頭でっかち状態から、すぐに抜け出せるキューバ・パワーなのです。
「 Piano Jazz」
ジャズのピアノ演奏だけが流れてきます。穏やかな気分になれるのですが、リラックスし過ぎないので、仕事中にもおすすめです。
「Relaxing Ambient Piano」
リラクゼーション音楽やニューエイジ音楽に近いピアノ曲。ヨガや瞑想の時にもいいかもしれません。
ハイパーになり過ぎた脳をリラックスさせて、創造性を高めたい時にいいです!
お気に入りの中のチャンネルを削除する方法
それぞれのチャンネルは、視聴が可能なのでイロイロ聴いてみてから選ぶことができます。
もしくは、気になるチャンネルをとりあえず星印クリックしてお気に入りに入れておいて、後から削除することもできます。
【Favorites】のタブをクリックしてお気に入りリストのページに行くと、右上あたりに「Edit」のテキスト文字が現れます。
それをクリックして、削除したいチャンネルをクリックすると、右側にRemove(削除)の赤いフリップが出てくるのでクリック。
最後に、右上あたりにある「Done」の文字をクリックすれば完了です。Doneを押さないと完全に削除はされませんのでご注意を。
(90チャンネルの中には、J-Popもありました!)
パソコンでもチェックできます→ Radio Tunes
ときどき入るコマーシャルの対処法
音楽がかかっている間は、曲名やアーティスト名などが出ていて、その曲の入ったアルバムの写真が表示されています。
すっごくいいな〜と思った曲、メモしたい曲名があったら、すかさずスクリーンショットを撮影しておきます。
1時間は、同じジャンルの曲が流れ続けます。
時間がくると、コマーシャルが流れますが、とても短くてただ単に「有料の方に移行するとこのコマーシャルが入らなくなるので、どうぞ!」と言うだけのシプルなもの。
この↓画面になります。そのままにしていると、すぐに曲が再開します。
ちょっとした手間がかかるのは、長時間にわたって聴いている場合です。
長時間聴いている場合、下の画面が出てきて、スマホ・ゲームの広告を見なくてはなりません。
まずは、こちらの↓画面が出てミュージックが止まります。
緑色の「View an Ad」をクリックしてください。
すると、ゲームの広告が始まります。
数秒後に右上のコーナーに、小さな小さなバッテン印「✖️」が現れますので、それまで待ってください。
✖️をクリックしたら、別のゲームの広告になることがありますが、こちらも✖️を押してください。(2回以上はないです)
ちなみに、アプリを立ち上げてすぐにゲームの広告が出ることがあるのですが、その場合でも同じように対応すれば大丈夫です。
ほんの数秒でさほど長くありません。
お金を払えば広告は入らなくなりますが、Radio Tunesの広告はさほど気にならない程度なのでそのままで使っています。
仕事中なら「あ、一時間たったな」と、タイムスケジュール的にも使えて便利だったりするのです。
ただ、美容院やカフェなどで『Radio Tunes』を流すとしたら、コマーシャルは無い方がいいですけれどね。
コマーシャルなしの有料に変更したい場合は、緑色のボタンではなく、その下にある「Go Premium to Eliminate Ads」のボタンを押して、手続きをします。
(月々5ドル83セントで、年間契約すると5ドル)
ミュージックが彩りを添えてくれる毎日
「気持ちいい心」でいるために、音楽がいっぱい助けてくれます。
甥っ子2号がSpotifyを勧めてくれたのですが、たくさんのジャンルを聴いたり、新譜を追いかけたりしなくなってしまったので、今の私にはRadio Tunesがしっくりきています。
そろそろ暮れのお掃除.... 。苦手分野なので頭いたいですが、90年代のR&Bを聴きながらガンバります!
あなたを気分よくしてくれるミュージックは、どんなジャンルですか!?